Vプリカへ登録してアカウントを開設しただけでは、オンラインカジノへ入金をすることができません。
手順としては「Vプリカを購入」⇒「Vプリカへチャージ」という2つのステップが必要になります。
今回は実際にコンビニで購入して、Vプリカへチャージするまでのやり方を画像付きで解説しますので、分からない方は参考にしてください。
※クレジットカード購入でチャージもできますが、クレジットカードを持ってない(使いたくない)方への記事になるので割愛します。
Vプリカをコンビニで購入する
まずはVプリカへチャージをするためにコンビニでVプリカを購入します。
Vプリカが買えるコンビニは
- セブンイレブン(マルチコピー機)
- ローソン(Loppi)
- ファミリーマート(Famiポート)
- デイリー(サンプルカード)
- セイコーマート(サンプルカード)
上記5つで店舗が多いセブンイレブンやローソン、ファミマで購入ができますからどこに住んでる方でも購入可能ですね!
では今回は実際にファミリーマート(Famiポート)にて1万円分を買ってみたので、画像付きで載せていきます。
まずFamiポートのトップ画面の画面上部にある「プリペイド」を選択します。

次に「Vプリカ」を選択します。


買える金額は2,000円~最大で1万円まで。
今回は1万円を購入しますので、1万円を選択します。

最後に「発行する」を押してください。

レシートが出てきますので、レジへ持っていき支払いをしてください。

レジで支払うとチケットが貰えます。

コンビニでなら24時間購入できますし、誰でも簡単に買うことができるので、クレジットカードを持ってなくてもカードを使いたくない場合にも便利ですね!
コンビニで買えるVプリカの上限額と手数料
コンビニでVプリカを購入できる最大の上限額は1万円まで。(店舗により違いがあるかもですが、ファミマでは1万円でした)
各購入金額の手数料は
- 2,000円⇒200円(合計2,200円)
- 3,000円⇒200円(合計3,200円)
- 5,000円⇒200円(合計5,200円)
- 7,000円⇒280円(合計7,280円)
- 10,000円⇒390円(合計10,390円)
手数料は2,000円でも1万円での購入でもほとんど変わりないので、何度も少額で買うよりは1万円を買ったほうがいいのかなと思いますね。
Vプリカへチャージをする
ではさっそくVプリカへチャージをしましょう!
コンビニでVプリカを買ったら、チケットが貰えるので発券してもらったチケットに「発行コード」と「QRコード」が載ってます。

アイフォン6以前の端末は発行コードをアプリ内で入力する。新しいスマホを持ってる場合はカメラでQRコードを読み取れます。
では実際にやってみます。
まずVプリカのアプリを開き(ブラウザ上でも可能)、ログインをしたら画面下にある「買う」を押します。
※まだVプリカの無料アカウント登録が済んでない方はこちら⇒「Vプリカの登録方法」
「発行コード入力」があるので押します。

コンビニで貰ったチケットに記載してあるコードを入力するか、QRコードを読み取ってください。

最後に確認画面が出ます。
金額に間違いがなければ「発行」を押せばチャージが完了します。

以上がVプリカをコンビニで購入する方法と、実際にチャージまで行う手順になります。
あとは、Vプリカで入金ができるオンラインカジノへ入金をするだけで、今すぐにバカラやブラックジャック、スロットなど好きなゲームでプレイできます!
ただし、VISAが使えるオンラインカジノでも、Vプリカで入金ができないカジノがあります。
Vプリカで入金できたオンラインカジノ
せっかくVプリカにチャージをしたのに、Vプリカ入金が拒否されてしまった・・・。
そんなことになっては、買った意味がないですよね。
以下の記事では、実際にVプリカで入金ができたオンラインカジノを載せていますので、Vプリカ入金をしたい方は参考にしてみてください。
最近のコメント