ベラジョンカジノのライセンスと運営会社について

ベラジョンカジノ

ベラジョンカジノという、オンラインカジノで遊んでみようと思うけど・・

ライセンスはどうなっているのか?と気になる人もいるでしょう。

そこで、ベラジョンのライセンスについて、僕なりに調べた結果を紹介していきます。

2020年1月14日より、ベラジョンカジノのライセンスはマルタからキュラソーに変更しました。

ライセンスを気にする人は参考にしてください。

ベラジョンカジノは他のオンラインカジノのキュラソーと違う?

現在、日本で遊べるオンラインカジノの中で、キュラソー政府発行のライセンスは主に3種類。

「ゲーミングキュラソー」

 


「キュラソー・イーゲーミング」

 


「Antillephone」

 


ただし、ベラジョンカジノはどこのキュラソーライセンスにも属してないんですよね・・。

ユカリ
こんな表記見たことないわね・・
カイヂ
キュラソーだからオランダ領なのは間違いないが・・

 

そこで、よくよく調べてみたら・・

ベラジョンカジノの規約「1.1」「1.2」

「有限責任会社C.I.L. Curaçao Interactive Licensing N.V」という、サブライセンスで取得してる。

なので、直接キュラソーから取得してるわけじゃなく、上記企業が取得したキュラソーライセンスを、サブで発行してもらってるわけですね。

レギュレーション内容としてはキュラソーと全く同じです。

 

ベラジョンカジノの運営企業

運営する会社については、「Breckenridge Curacao B.V」という名前に変わっています。

タックスヘイブンのため、実際は誰が運営してるのか?は当然分かりません(汗)

まぁ、税金の絡みなどによって、オンラインカジノの運営はコロコロ変わるのが当たり前です。

では、もしベラジョンカジノが日本から撤退(飛ぶ)した場合には、デポジットしたお金はどうなるのか?

万が一ですが、突然ベラジョンカジノが日本からアクセスできなくなり、連絡もつかないときは、ライセンス元に請求すればOKです。

国内の弁護士でも構いません。英語が書ける・読める・話せる人である必要はありますが。

 

ライセンスを変えたことによるベラジョンカジノの変更点

ベラジョンカジノがライセンスを変えたことで、具体的に何が変わったのか?

  • 決済方法の増加
  • 入出金の上限UP

上記2つが目立つ変更点です。

ログインは普通にできるし、スロットもライブもテーブルゲームも全て問題なく遊べます。

 

ライブのソフトウェアはエボリューションゲーミング(Evolution Gaming)と、

ネットエント(NETENT)が残り、Hoゲーミングが無くなりましたね・・。

※Hoゲーミングは以前「シンガポール」と表記してたライブカジノ専用のソフトウェア。

ということで、現時点ではライブのソフトウェアが減っただけって感じです。

 

ライセンスを変えた理由は?

ここからは僕個人的な考察になってしまいますが、ベラジョンカジノがライセンスを変更した理由は

  • 仮想通貨(暗号通貨)決済の導入
  • 新しいソフトウェアの追加
  • 入出金の上限UP

を行いたかったから。

ベラジョンの入出金方法・限度額などは以下の記事で確認ください。

>>ベラジョンカジノの入金方法一覧

>>ベラジョンカジノの出金方法一覧

キュラソーはレギュレーションが緩いため、やりたい放題ってイメージがあるからねw

もしくは、マルタだとライセンス更新料が高いため、安いキュラソーに切り替えた可能性も。

サイトが軽くなったという実感はないので、メインとしては仮想通貨決済の導入だろうなと思います。

まだライセンスとプラットフォームを変えたばかりなので、今後ベラジョンカジノからのメール通知で、答えが見えてきたら情報を追記していきます。

⇒ベラジョンカジノのホームページ